帯山の楓(ホンダ スーパーカブ50との日記)
81年式Honda super cub 50 DX(C50DB) オレンジ色のカブを入手『帯山の風号』と命名 82年式史上最強のHonda super cub 50 SDXをその後入手したので『帯山の颯号』と命名97年式Honda super cub 50 custom4速セル付 を入手『帯山の飆(つむじかぜ)号』と命名飆号(つむじかぜ)号はお嫁入りしました。
ナンバープレートホルダーもね! 
コメント
どうでもいいようなものですが
やっぱり大事ですよね!
URL | 伊右衛門 #q/jcOni6
2015/10/26 08:37 | edit
ですよね~!
ドレスアップにもなるし
補強にもなるし
やっぱり大事ですね\(^o^)/
URL | 帯山の嵐 #-
2015/10/26 09:15 | edit
嵐さんへ
代休を利用して入院中の車屋に行きました。またまた不具合が発覚し、時間とお金がかかりそうです。日頃の車への愛情不足かもしれません。
そんな思いでカブを見ていると、ナンバーのヒビ割れに気づきました。さっそく、バイク屋さんに行き、隊長の真似をしてみました。無知な私にとって、ブログは大変勉強になります。そして、楽しませてもらっています。
URL | K2ガンバ #-
2015/10/26 17:26 | edit
K2ガンバさんへ
コメントありがとうございます\(^o^)/
やっぱり割れましたか(゜m゜;)
昔のナンバープレートは
割れることは無かったですが
最近のナンバープレートは質が
落ちたのですかね?
今週は「発表会」等忙しいですが
しっかりサポートしていきますので
頑張ってください\(^o^)/
URL | 帯山の嵐 #-
2015/10/27 06:50 | edit
コメントの投稿
トラックバック
トラックバックURL
→http://obiyama.blog.fc2.com/tb.php/997-2c519865
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| h o m e |