帯山の楓(ホンダ スーパーカブ50との日記)
81年式Honda super cub 50 DX(C50DB) オレンジ色のカブを入手『帯山の風号』と命名 82年式史上最強のHonda super cub 50 SDXをその後入手したので『帯山の颯号』と命名97年式Honda super cub 50 custom4速セル付 を入手『帯山の飆(つむじかぜ)号』と命名飆号(つむじかぜ)号はお嫁入りしました。
悪巧み! 
シナリオはこうです。
燃料計を取り付ける
↓
タンクを交換する
↓

予備タンクの機能はなくなる
↓
しかしコックは残る
↓

↓
予備タンクがなくなるのはとても不安
↓
そこで
↓

サブタンクを取り付けて
↓
リザーブのコックに繋ぐ\(^-^)/
うふふ(*≧∀≦*)

風号がこんな感じにo(*⌒―⌒*)o
1.5L増しになるので
不安解消です。
そして、KCC members ステッカーを
サブタンクの横に貼る\(^-^)/
完璧(ノ´∀`*)
そして、私はどこをめざしているのか?
迷走中(;´∀`)です。

にほんブログ村 ↑カブ愛好家のブログがいっぱいです。
ポチッとお願いします。m(_ _)m
« タペットアジャストレンチ購入
厚く御礼申し上げます。 »
コメント
かっこいい!
アルミサブタンクかっこいいですね!ガソリンも1.5リットル増しは魅力です(^^)
URL | マッカチン #-
2015/07/01 10:14 | edit
マッカチンさんへ
でしょ!\(^-^)/
風号はリッター40kmぐらいしか走らないので
1.5L増しで60kmは追加で
走れます。
前まで500mlの携行缶を遠乗りの際は
持っていってましたが
20kmぐらいでは以外と不安なんですよね
妄想が膨らみます\(^-^)/
URL | 帯山の嵐 #-
2015/07/01 11:02 | edit
こんにちは。
かっこいい!
真似っ子したくなりました。
また、きまーす。
URL | カブお。 #WCSj23LI
2015/07/02 07:37 | edit
カブおさんへ
コメントありがとうございます。\(^-^)/
私も先人の真似っこなので(ノ´∀`*)
きっと便利にかっこよくなると
思いますよ。
でも、ガソリンの盗難には
気を付けないといけないようですね
(;´∀`)
URL | 帯山の嵐 #-
2015/07/02 10:51 | edit
コメントの投稿
トラックバック
トラックバックURL
→http://obiyama.blog.fc2.com/tb.php/892-70835cdc
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| h o m e |