帯山の楓(ホンダ スーパーカブ50との日記)
81年式Honda super cub 50 DX(C50DB) オレンジ色のカブを入手『帯山の風号』と命名 82年式史上最強のHonda super cub 50 SDXをその後入手したので『帯山の颯号』と命名97年式Honda super cub 50 custom4速セル付 を入手『帯山の飆(つむじかぜ)号』と命名飆号(つむじかぜ)号はお嫁入りしました。
リアサスペンション交換 
リアサスペンションが
届きました。


早速、取り付けです。o(*⌒―⌒*)o
元々のリアサスは
260mm

新しいのは
280mmです。
車体とタイヤの間の
隙間が大きくなりました。

取り付けるにあたり
サス上部の取り付け穴に入ってる
カラーと元々のカラーの
大きさが違ったので
焦りましたが!!(゜ロ゜ノ)ノ
なんとか取り替えできて
無事に装着できました。

また、当初サスのタンクを後ろに
向けようと思っておりましたが
延長しているリアキャリアに
干渉するので
前向きにしました。

近所を少し走りましたが
サスが前のよりも硬くなり
良い塩梅です。o(*⌒―⌒*)o
車高も高くなり足の付きが
悪くなりましたが
許容範囲です。(^_^;)

リアサスを交換して
フロントサスの柔らかさが
際立ってわかります。(^_^;)
多分、もう交換時期に差し掛かって
おります。
リアサスの調整も
しなくちゃいけませんが
大変そうなので
勉強して、追々やっていきます。
o(*⌒―⌒*)o
« 看板のお礼
気になるフロントサスペンション »
コメント
サス♪
リア!はバッチリですね(^o^)
2㎝は全然大丈夫ですね♪
そのうち!?フロントサスをchangeしますよね!?
フロントフォークからスプリングがチラっと♪見えますよね!?
折角!?なので……チラっと見える部分だけでも、赤かオレンジに塗ってから組んでみますか?
本当にチラっと♪ですので、筆塗り!!で大丈夫かと思いますよ(^o^)
楽しみですね(^o^)
URL | P&A #-
2014/11/04 11:19 | edit
P&Aさんへ
来月交換予定です。o(*⌒―⌒*)o
その前にメインジェットと
スロージェットの交換を予定してます。
まだ、キャブの調子が
いまいちなんですよね~(^_^;)
チラッと見える部分も
塗らんといかんですね(ノ´∀`*)
コメントの投稿
トラックバック
トラックバックURL
→http://obiyama.blog.fc2.com/tb.php/716-8666c56c
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| h o m e |