帯山の楓(ホンダ スーパーカブ50との日記)
81年式Honda super cub 50 DX(C50DB) オレンジ色のカブを入手『帯山の風号』と命名 82年式史上最強のHonda super cub 50 SDXをその後入手したので『帯山の颯号』と命名97年式Honda super cub 50 custom4速セル付 を入手『帯山の飆(つむじかぜ)号』と命名飆号(つむじかぜ)号はお嫁入りしました。
抵抗? 
インターネットを徘徊しておりましたら
プラグキャップやらプラグには
抵抗が入ってるそうで
それにより
有害な電磁波をカットして
車やバイクの精密機器を
誤作動させないようにしている
そうです。
なるほどね~!
しかし、
その抵抗により
本来、スパークする際の温度も
下がっているとのこと?
ほー!(^o^)
颯号(スーパーカブSDX)は古いバイクなので
精密機械といえば
CDIとメットのB+COMぐらいなものです。
試しに
交換してみましょうかね!
購入したのが
抵抗なしのプラグキャップ

抵抗なしのプラグ

プラグに「R」が付いてると
抵抗ありのプラグです。

プラグキャップも

「R」が付いてますね~
では
交換してみます。

変わったかって?
若干、若干ですよ
低回転からアクセルを回したときに
レスポンスが良くなったかな~
って程度でした。
一週間も乗ってるとわからなくなる
ぐらいの若干です。p(^^)q
ちなみに
CDIとB+COMには
影響はありませんでした。\(^o^)/
元々が6V車なのでそのあたりも
関係しているのかも?

にほんブログ村
プラグキャップやらプラグには
抵抗が入ってるそうで
それにより
有害な電磁波をカットして
車やバイクの精密機器を
誤作動させないようにしている
そうです。
なるほどね~!
しかし、
その抵抗により
本来、スパークする際の温度も
下がっているとのこと?
ほー!(^o^)
颯号(スーパーカブSDX)は古いバイクなので
精密機械といえば
CDIとメットのB+COMぐらいなものです。
試しに
交換してみましょうかね!
購入したのが
抵抗なしのプラグキャップ

抵抗なしのプラグ

プラグに「R」が付いてると
抵抗ありのプラグです。

プラグキャップも

「R」が付いてますね~
では
交換してみます。

変わったかって?
若干、若干ですよ
低回転からアクセルを回したときに
レスポンスが良くなったかな~
って程度でした。
一週間も乗ってるとわからなくなる
ぐらいの若干です。p(^^)q
ちなみに
CDIとB+COMには
影響はありませんでした。\(^o^)/
元々が6V車なのでそのあたりも
関係しているのかも?

にほんブログ村
スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿
トラックバック
トラックバックURL
→http://obiyama.blog.fc2.com/tb.php/1162-bf0caf4f
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| h o m e |