帯山の楓(ホンダ スーパーカブ50との日記)
81年式Honda super cub 50 DX(C50DB) オレンジ色のカブを入手『帯山の風号』と命名 82年式史上最強のHonda super cub 50 SDXをその後入手したので『帯山の颯号』と命名97年式Honda super cub 50 custom4速セル付 を入手『帯山の飆(つむじかぜ)号』と命名飆号(つむじかぜ)号はお嫁入りしました。
阿蘇ぐるっとツーリング 
ササやんさんとツーリングして
きました。\(^o^)/
お引っ越しで岐阜に行かれるので
熊本ではきっと最後のツーリングに
なります。(≧▽≦)

長陽の垂玉(たるたま)温泉から
湯けむりが上がってますね\(^o^)/
前々からササやんさんが行きたがってた
高森どんの杉へ

画像ではこの大きさが伝わりにくいのが
残念です。

どんの杉は私有地(放牧地)にあるため
ゲートを入る際は
手と靴の裏の消毒をおねがいします。

その後、昼食にはちょいと早かったのですが
高森国民休暇村の前にある
「やま康」さんへ

こちらはあか牛の肉を扱っている
お店でステーキや丼があります。
内牧にある「いまきん食堂」さんの
あか牛丼が有名ですが
やま康さんは同級生から
こちらもおいしいよ!
と教えられて伺いました。p(^^)q

一味の効いた味噌ベースのたれが
おいしく、
あか牛の肉とご飯の間に
大葉の千切りが挟んであり
サッバリ感をかもしております。
肉は脂身が少なくてでも
固くなく、絶妙です。
温泉卵が食材と食材を繋ぎ合わせ
まろやかに仕上がっております。
ご飯の大盛を頼みましたが
料金は普通料金でした。p(^^)q
いまきん食堂のあか牛丼も
今度食べに行かなくちゃいけなくなりました。
昼食後
根子岳をバックに記念撮影

根子岳ってなんかかっこいいよね~!
そのまま峠を越えて一の宮の阿蘇神社へ

こちらでは交通安全祈願!!
と
宝くじが当たりますよう~に!m(._.)m
そして、

馬コロッケを堪能p(^^)q

この辺りから
雨がちらほら降ってきましたので
早々に切り上げて
立野の坂を下り、帰りました。p(^^)q

楽しい一時でした。
ササやんさん
また、いつかどこかでいっしょに
走りましょう\(^o^)/
« KCCオリジナルパーカー
KCC3周年突入カブミーティングと極寒キャンプ »
コメント
楽しかったですね(^^)
どんの杉凄かったですね!
最後に見れて良かったです♪
今日は晴天何で~!?
また何処かでお会いしましょうね(^^)v
URL | ササやん #mQop/nM.
2015/11/30 10:12 | edit
相互リンクのご連絡 お世話になります。貴サイト拝見しまして非常に良いコンテンツを配信されており勝手ながらリンク集に追加させていただきました。(以下URLのヘッダはスパム対策で外していますが、clickがトップレベルドメインです) konkatsunew.click 相互リンク、ぜひご検討いただければ幸いです。管理人
URL | 管理人 #-
2015/11/30 11:48 | edit
ササやんさんへ
楽しかったですね!
良い思い出が出来ました。\(^o^)/
次は四国でですかね?
URL | 帯山の嵐 #-
2015/11/30 12:43 | edit
管理人様へ
なんのことたが?
さっぱりm(。≧Д≦。)m
私には理解できません。
URL | 帯山の嵐 #-
2015/11/30 15:29 | edit
コメントの投稿
トラックバック
トラックバックURL
→http://obiyama.blog.fc2.com/tb.php/1031-b16be7de
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| h o m e |