帯山の楓(ホンダ スーパーカブ50との日記)
81年式Honda super cub 50 DX(C50DB) オレンジ色のカブを入手『帯山の風号』と命名 82年式史上最強のHonda super cub 50 SDXをその後入手したので『帯山の颯号』と命名97年式Honda super cub 50 custom4速セル付 を入手『帯山の飆(つむじかぜ)号』と命名飆号(つむじかぜ)号はお嫁入りしました。
Kumamoto Cubs Club 4周年極寒キャンプ!! 
記事にするのをすっかり
忘れておりましたm(__)m
2018年1月13日~14日に
いつもの津志田河川自然公園にて
Kumamoto Cubs Club
めでたく4周年突入極寒キャンプを
開催します。
開始時間は13時ごろから
私とantsさんとで
現場に待機しております。o(^o^)o
飲食については
一応、鍋とバーベキューコンロの用意は
こちらで行います。
しかし、何人来られるかわからないので
肉類やその他の飲食類は
ご持参くださいm(__)m
なにぶん河川敷なので
とても寒い場所ですので
暖かい服装でお越し下さい。
興味のあられる方は奮ってご参加ください
忘れておりましたm(__)m
2018年1月13日~14日に
いつもの津志田河川自然公園にて
Kumamoto Cubs Club
めでたく4周年突入極寒キャンプを
開催します。
開始時間は13時ごろから
私とantsさんとで
現場に待機しております。o(^o^)o
飲食については
一応、鍋とバーベキューコンロの用意は
こちらで行います。
しかし、何人来られるかわからないので
肉類やその他の飲食類は
ご持参くださいm(__)m
なにぶん河川敷なので
とても寒い場所ですので
暖かい服装でお越し下さい。
興味のあられる方は奮ってご参加ください
Kumamoto Cubs Club 2月定例ツーリング 
すっかりブログから遠退いております。
m(__)m
来年2018年2月18日(日曜日)の
Kumamoto Cubs Club 定例ツーリングの
詳細を決めました\(^o^)/
ので、報告します。
題して
『有明海ぐるっとツーリング
下半分編』
です。o(^o^)o
【日時】
2018年2月18日(日曜日)
【集合時間】
8時(8時には出発します)
【集合場所】
セブンイレブン野田町店
【行程】
8時出発
セブンイレブン野田町店
↓(40km)
9時15分着
道の駅 大矢野(15分休憩)
9時30分発
↓(41km)
10時45分着
本渡
↓(10km)
11時15分着
鬼池港
11時45分のフェリーに乗船
料金バイク込み850円
所要時間30分
↓
12時15分着
口之津港
港にある『すだち』にて
昼食

(昼食休憩1時間)
13時15分発
↓(29km)
14時15分着
道の駅 みずなし本陣ふかえ

(45分休憩と見学)
15時発
↓
(ここから多比良港乗船組と島原港乗船組で別れます)
↓
多比良港乗船組
15時45分着
多比良港
(多比良港→長洲港)
運賃780円だったかな?
島原港乗船組
15時10分着
島原港
(島原港→熊本港)
運賃2150円
※時間通りには進まないと思います
大まかな行程と時間経過にしております。
奮ってご参加ください
m(__)m
m(__)m
来年2018年2月18日(日曜日)の
Kumamoto Cubs Club 定例ツーリングの
詳細を決めました\(^o^)/
ので、報告します。
題して
『有明海ぐるっとツーリング
下半分編』
です。o(^o^)o
【日時】
2018年2月18日(日曜日)
【集合時間】
8時(8時には出発します)
【集合場所】
セブンイレブン野田町店
【行程】
8時出発
セブンイレブン野田町店
↓(40km)
9時15分着
道の駅 大矢野(15分休憩)
9時30分発
↓(41km)
10時45分着
本渡
↓(10km)
11時15分着
鬼池港
11時45分のフェリーに乗船
料金バイク込み850円
所要時間30分
↓
12時15分着
口之津港
港にある『すだち』にて
昼食

(昼食休憩1時間)
13時15分発
↓(29km)
14時15分着
道の駅 みずなし本陣ふかえ

(45分休憩と見学)
15時発
↓
(ここから多比良港乗船組と島原港乗船組で別れます)
↓
多比良港乗船組
15時45分着
多比良港
(多比良港→長洲港)
運賃780円だったかな?
島原港乗船組
15時10分着
島原港
(島原港→熊本港)
運賃2150円
※時間通りには進まないと思います
大まかな行程と時間経過にしております。
奮ってご参加ください
m(__)m
Posted on 2017/11/20 Mon. 10:16 [edit]
category: Kumamoto cubs club
カブ菌は只今熊本! 
カフェカブとカブ千里と前夜祭 
原野ラーツー それから 
あそ望の郷くぎのでジェラートを
食し、
次に向かうは高森の上色見熊野座神社
o(^o^)o

325号を高森方面へ
265号との交差点を左折
ほどなく到着です。
こちらの上色見熊野座神社は
玖珠のkiyomakoさんに教えて
頂きました。o(^o^)o

杉木立の中を参道が伸び
その参道の両脇に石燈籠が
綺麗に並んでおります。
苔むした燈籠、カジカの鳴き声、
マイナスイオンたっぷりの
その空間にすっかり癒されました。
o(^o^)o

さらに奥に進むと
大風穴があります。

健磐竜命の従者 鬼八法師が
蹴破ったそうです。
汗だくになりながら登り、
風穴からの風が汗を冷やし
心地よかったです。

風穴や拝殿まではアプローチに
坂を登って行かなくちゃいけないので
覚悟して行って下さい。o(^o^)o
交通安全祈願をし、
次は白川水源です。o(^o^)o
来た道を戻り、325号を旧道へ

ほどなく白川水源o(^o^)o

清らかな水がこんこんと涌き出ています。
この日は夏休み最後の日曜日、
数多くの家族連れが
涼を楽しみに来てました。

我々も甘味に舌づつみ

清水を汲んで次は本日、開通した
長陽大橋をめざします。o(^o^)o
旧道を熊本震災にて崩落した
阿蘇大橋方面へ向かいます。

待ちに待った長陽大橋開通!!
南阿蘇へのアクセスが
57号から行けるようなりました。

時間は午後4時
帰路の車で大渋滞(゜ロ゜;ノ)ノ
みんな待ってたんですね!
また、少し震災前に近づきました。
久しぶりに57号を下り
いつものセブンイレブン大津室店にて
解散です。

おわりm(_ _)m
食し、
次に向かうは高森の上色見熊野座神社
o(^o^)o

325号を高森方面へ
265号との交差点を左折
ほどなく到着です。
こちらの上色見熊野座神社は
玖珠のkiyomakoさんに教えて
頂きました。o(^o^)o

杉木立の中を参道が伸び
その参道の両脇に石燈籠が
綺麗に並んでおります。
苔むした燈籠、カジカの鳴き声、
マイナスイオンたっぷりの
その空間にすっかり癒されました。
o(^o^)o

さらに奥に進むと
大風穴があります。

健磐竜命の従者 鬼八法師が
蹴破ったそうです。
汗だくになりながら登り、
風穴からの風が汗を冷やし
心地よかったです。

風穴や拝殿まではアプローチに
坂を登って行かなくちゃいけないので
覚悟して行って下さい。o(^o^)o
交通安全祈願をし、
次は白川水源です。o(^o^)o
来た道を戻り、325号を旧道へ

ほどなく白川水源o(^o^)o

清らかな水がこんこんと涌き出ています。
この日は夏休み最後の日曜日、
数多くの家族連れが
涼を楽しみに来てました。

我々も甘味に舌づつみ

清水を汲んで次は本日、開通した
長陽大橋をめざします。o(^o^)o
旧道を熊本震災にて崩落した
阿蘇大橋方面へ向かいます。

待ちに待った長陽大橋開通!!
南阿蘇へのアクセスが
57号から行けるようなりました。

時間は午後4時
帰路の車で大渋滞(゜ロ゜;ノ)ノ
みんな待ってたんですね!
また、少し震災前に近づきました。
久しぶりに57号を下り
いつものセブンイレブン大津室店にて
解散です。

おわりm(_ _)m